-
-
バンドって、なあに?

Nikoん

New Album「 fragile Report特設サイト

47都道府県ツアー
「アウトストアで47」

New Album「fragile Report」をご購入頂いた方は無料で入場できる前代未聞の47都道府県ツアー。
しかも、ご家族やご友人など、1名様まで同伴可能!!

お申し込みについて

  • CDに封入されている「ご招待券」1枚につき、1公演へのお申し込みが可能です。
  • 一度お申し込みが完了すると、あとから変更できませんので、くれぐれもご注意ください。
  • お申し込みは先着順です。各会場定員に達し次第、〆切となります。
  • 皆様からのお申し込み状況により、2名様でのお申し込みが不可になる場合がございます。
  • 手続き中に同一会場へのお申し込みが重複して定員に達した場合は、先に完了したお申し込みを優先いたします。
  • お申し込みの有効期限は「入場を希望するライブ開催前日の23時59分」となっております。
    (お申し込みの途中で、有効期限が過ぎた場合は無効となります)
  • 「ご招待券」の裏面に消えないボールペンや油性ペンで「 入場ID 」と「 開催日時 」を必ずご記入ください(鉛筆不可)

ご来場ついて

  • ライブ当日、無料でご入場頂く際、「ご招待券」が必要となります。それまで「ご招待券」は破棄せず大切に保管し、会場に必ずお持ちください。
  • ご入場はお申込み順となります。ご入場の際はスタッフの指示に従って頂きます。
  • 入場(チケット)は無料ですが、別途1ドリンク代が必要となります。
    (各会場により金額が異なりますのでご注意ください)
  • 泥酔状態でのご来場はお控えください。
  • 未成年の方は、保護者の同意を得てご来場ください。

その他

  • 「ご招待券」の転売は固く禁止させて頂いております。発見次第、無効とさせて頂きます。
  • お問い合わせ:maximum10@av.avex.co.jp

Reviews

2025年8月27日に渋谷 CLUB QUATTROで開催された「Nikoん 1st album "public melodies" release extra tour final」&「2nd album "fragile Report" pre release event」の会場と「HOLIDAY! RECORDS(2025年9月4日~9月15日)」限定で実施した『CD予約特典企画』の参加者によるCDレビューです。

お送り頂いたレビューは、全員分、批判含めどのような内容でも一切編集せずに全文掲載しておりますが、Nikoん以外を傷つけるような誹謗中傷に関しては省略しております。また、ニックネームの50音順に掲載しております。

ニックネーム:

Disk

Available2025.9.24

fragile Report
CTCM-65135 / ¥2,750 [TAX IN]
Nikoん New Albumfragile Report

- CD ONLY -※CDプレイヤーがなくてもスマホで聞けるスマプラ対応

TRACKLIST
  • M.1_fragile report
  • M.2_bend
  • M.3_nai-わ
  • M.4_
  • M.5_dried
  • M.6_さまpake youtube
  • M.7_とぅ~ばっど
  • M.8_グバマイ!!
  • M.9_(^o^)// ハイ

前代未聞の封入特典!

47都道府県ツアー「アウトストアで47」に 無料招待!!

(各会場定員に達し次第〆切 / 申し込み先着順)

PROFILE

東京ローカル育ち、暗黒舞踏家の息子で嫌われもののギターボーカル「オオスカ」と、鹿児島生まれ、原石のまま三十路を越えた歌姫ベーシスト「マナミオーガキ」の2人からなるロックバンド。仲良くやってます。

public melodies
バンドって、これだ。
1st Album「public melodies(メジャー盤)」も、9月24日に同時リリース!!
CTCM-65134 / ¥2,750 [TAX IN]※CDプレイヤーがなくてもスマホで聞けるスマプラ対応

【個人情報の取り扱いなど】

本企画の参加者に関する個人情報は「エイベックス・グループ個人情報保護方針」に従い、取り扱われております。

CDレビューに関しては、あらかじめ、以下の3点に関して、参加者からの同意を得ております。
① 参加者の文章ならびにペンネームと年齢が、当ウェブサイト・広告/SNS・商品等で使用される場合があること
② 文章とペンネームと年齢を利用する範囲においては、Nikoん/maximum10/エイベックスに対し、著作権を行使しないこと、また、文章ならびにペンネームと年齢の使用に関する対価は発生しないこと
③ 参加者が未成年者の場合、保護者(親権者)の同意を得た上で本企画に参加すること